member
実行委員長
井坂 千穂(いさか ちほ)
実行委員長
上本郷
普段はNPOや市民活動の応援をするコーディネーター業をしています。北松戸・上本郷・南花島を中心に活動する「あきらごみぜろくらぶ(旧きたまつどごみぜろくらぶ)」を主宰。月に一度のごみひろいや、子どもと地域の大人が交流できる居場所活動を開催しています。PTAでは、上本郷小学校を「松戸一、こども110番の家が多い学区」になるよう目指して活動中!社会教育士。
事務局長
小林 康夫(こばやし やすお)
事務局長
南花島中町
本業は会社員(オフィスビルのビル管理会社)。南花島第二町会町会長で町内会の活動をしています。また、長野県にある野尻湖でナウマンゾウの発掘をして人類の起源を研究しています。その他、多方面で活動中。
実行委員
上野(岡田)佳子 (うえの(おかだ)よしこ)
事務局/広報チーム/会計
北松戸
上本郷小OG・現PTAの地元民。三姉妹の母。「あきらごみぜろくらぶ」や「駄菓子屋ひろば きたまつどみらい堂」の活動に参加し、子ども達と地域の方々との交流を楽しんでいます。
大登 邦充(おおのぼりくにみつ)
事務局/つながり作りチーム/会計
南花島
南花島第二町会の理事をしています。会社員です。楽しいお祭りが開催できるといいなと思っています。
小黒 智恵(おぐろ ともえ)
広報チーム
上本郷
3歳&5歳のママ。松戸市の子育て情報サイト「まつどっ子ナビ」の運営や、松戸市の親子向けイベント企画チーム「Chouette【シュエッテ】」の運営、松戸青年会議所 青少年未来創造委員会 副委員長をしています。
上條 大介(かみじょう だいすけ)
出店・ステージ出演チーム/環境整備チーム/キャスト担当
上本郷
会社員の他にヤオコー松戸上本郷店隣でキッチンカースペースを運営。運動会や学園祭、入学説明会など小学校の父の会にて活動中。少しでも街の賑わいに協力できたらと思います。
川口 美津子(かわぐち みつこ)
環境整備チーム/太鼓体験会担当
北松戸
東京から北松戸に越してきて6年の新参者です。子どもの頃から盆踊りの太鼓を各地で叩いたり、子育ての中で地域活動もしてきました。現在は、夫が師範をしております、明市民センターでの空手教室の運営を手伝いつつ派遣社員として働きながら夫と2人の孫と2匹の猫を溺愛中。
川野ひろし(かわの ひろし)
つながり作りチーム
北松戸
松戸市民生委員・児童委員・年金委員/さつき幼稚園・上本郷小学校卒業/パン工房ボナペィート北松戸でパン作りをしながら街づくりもしています/毎週金曜日に仲台公園でラジオ体操を実施中で参加者募集中/北松戸町会所属/北松戸地域猫活動サポートリーダー/北松戸商店会役員/松戸商工会議所青年部
Kiki(きき)
出店チーム
上本郷
地域情報サイト「キタマツドセイカツ(北松戸の暮らしのレシピ)」を運営。北松戸エリアの店舗さん、教室さん、団体さん等とコラボしながら、地域の魅力を発信する活動をしています。
熊澤 典子(くまざわ のりこ)
広報チーム
上本郷
六中でPTAをやっていました。今は、六中OBOGサポーターです。南花島の「つながる古民家隠居屋」でこども食堂のスタッフもしています。【街のコーチングやさん】という団体で、コーチングの講座をしたり、カードゲームを作っています。演歌好き。
ケンさん
環境整備チーム
上本郷
普段は都内町工場に勤務(精密機器のメンテナンス)。2020年1月から松戸に在住。地域での活動は、あきらごみぜろくらぶのゴミ拾いからスタートし、消防団や町会の防犯パトロールなど。年中ゴミ拾いをしています!!
小島成枝(こじまなるえ)
つながり作りチーム
上本郷
松戸歴26年
主人、長女(社会人都内在中)長男(大学生4年一人暮らし)家族構成です
趣味 山登り(ハイキング程度)、自転車(ロードバイク)スポーツ観戦
笑顔を大切に生きてます!
佐久間紘子(さくまひろこ)
キャスト/広報チーム
上本郷
松戸市在住歴16年。大学生と中学生の息子のおかん。まつど地域活躍塾8期修了生。事務員歴12年。占い師歴3年。
佐野晴樹(サノハル)
つながり作りチーム
ハナミミストア広報担当の「みみ太郎」(サノハル)です₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎上本郷発レジンチャームのスタートアップ “ハナミミストア” から参上しました!
合言葉は“ハンドメイドで幸せちょっとプラス♪”
きらめくレジン作品を通して、みなさんの日常に小さなワクワクをお届けできれば幸せです ✨
プライベートでは、うさぎᕱ⑅ᕱ゙をこよなく愛し、家族と炭火を囲む バーベキューマスターおやじ🍖🔥。秋祭りでも“おいしい&楽しい&美しい”を全力で盛り上げます!
どうぞよろしくお願いいたします。
Instagram ▶ @hanamimistore_8733
佐藤誠(まこさん)
エコステーション担当
古ヶ崎一丁目
今年正月に還暦をむかえた川越出身松戸古ヶ崎在住30年の佐藤誠です。
約7年前に街頭清掃を経験してからごみ拾いに目覚め、ほぼ毎日色んな物事を拾っています。まつどゼロウェイストと言う団体を立ち上げ、ごみを無くす活動をしています。あきまつりではエコステーションを担当し、ステージではごみ分別紙芝居を上演します。趣味 空手、絵画、手芸、川柳。弱点 しっぽ。
田中 早奈江(たなか さなえ)
事務局/広報チーム
上本郷
六中OBOGサポーターをやっています。みんなの秋祭りでは会場配布用のパンフレットづくりを担当します。
田中 真理(たなか まり)
つながりチーム
上本郷勤務
松戸歴は約6年ほど。
主人を山梨に置き去りにして、娘家族と生活しています。
らあめん美春で働きながら、ナンチャッテ歌手もやっています。この歳になってCDデビューさせていただきました。
地域の活動に少しでもお役に立てたらと思っています😊
千葉典子(ちばのりこ)
出店・ステージ出演チーム
緑ヶ丘(勤務地上本郷)
食の力で心身共に健康で皆んな笑顔をモットーに活動している旦那様1人子供ふたり孫6人の食楽人です。地域活動としてははなしまみんなでごはん,みんなでTea timeで調理やお菓子作りの担当になって楽しませて貰っています。物作り、笑顔になれる事ならなんでもやりたくなっちゃいまーす。宜しくお願いします。
辻󠄀本 耕二(つじもと こうじ)
つながり作りチーム
吉井町
髭の好々爺
中島 貴志(なかじま たかし)
つながり作りチーム/キャスト担当
北松戸在勤
キックボクシングアカデミーROOTS主宰。「誰でもできて、健康になれて、強くなれる」をコンセプトに老若男女問わず指導しています。設立20周年を迎えた今年、地域に恩返しをしたいと思って参加を決めました。楽しいお祭りにしましょう!
西野 高嶺(にしの たかね)
相談役
北松戸
北松戸町会会長・明第2東地区地区長・明第2東地区地区社会福祉協議会会長。趣味はDIYで町会で必要なものをつくること。若者をどうやって地域の活動に引き寄せたらいいか。若い人が中心になって地域を盛り上げてもらえるように、後押しをできればと思っています。
室園 慶介(むろぞの けいすけ)
監事/つながり作りチーム
上本郷
以前小学校のPTA会長をやっていました。今はゴミ拾いなどの活動に参加しています。自分が子どものころは、当たり前のように近所の公園で盆踊りがありました。これからの子どもたちにも、何らかの形で残せたらと思います。
山口 安紀(やまぐち やすのり)
監事/出店・ステージ出演チーム/つながり作りチーム
上本郷
上本郷で自家焙煎珈琲豆店を開業して苦節25年。地域の方々に支えられて今までやってこられました。最近は不定期金・土曜日に夜の部も開いております。珈琲豆を煎って、ギターで歌って、酒を煽る、珈琲屋のおじさんです。
Yumi(ゆみ)
広報チーム
上本郷
4才年中男子の母。事務職のかたわら、地域情報サイト「まちっと柏」「松戸に住もう!」のライターとして活動中です!